奈良県保険医協会

メニュー

[当会に未入会の先生方へ]奈良県保険医協会にぜひご入会ください―ともに活動し、明るい未来を切り開きましょう

 奈良県保険医協会はおもに県下の保険医(医師・歯科医師)による団体で、現在会員は1090名あまり、医科歯科一体の組織として、保険医の生活と権利を守ること、国民医療の改善を柱にして様々な活動を展開しています。
 地域包括ケアの流れの中、病床機能を再編し在宅への流れを促進して病床数を減らす、高齢者の医療費自己負担引き上げなど社会保障後退の政策がどんどんすすめられようとしています。当会では患者負担増を食い止めるための署名活動、国会議員への要請や中央集会などを通じ、医療者の声を国や県に届ける活動を行っています。
 先生方の診療や医院経営のサポートとしてレセプト請求に関する相談、個別指導時の弁護士帯同、各種研究会やセミナーなども行っています。診療報酬改定毎に発行するオリジナルの冊子もわかりやすいと大変好評です。
 医科では日常診療懇話会、歯科では社保研究会を定期的に開催し、保険点数のことだけに限らず様々な疑問にも答えています。個別指導時の弁護士帯同を実際に利用された会員からは「弁護士帯同は公正な指導環境を作るために大変有効であると感じた」など好評です。また、医院経営やそれらに付随して起こるトラブルを提携弁護士に無料で相談できる制度もあります。
 頼りになる共済制度は、保険医年金、休業保障、グループ保険などがありそれぞれスケールメリットを活かして会員の皆さんに役立てていただいています。
 命と健康を守る医師・歯科医師の立場から再生可能エネルギー視察、平和・憲法に関する市民公開講演会なども行っています。
 昨年は広島一泊旅行で原爆資料館見学と宮島観光などを行い、親睦を深めました。
 会員の意見を直接聞き会務に生かしていくため、会員懇談会、バスツアー、共済加入者のつどいでのテーブルマナー教室などを開催し、多くの先生方に参加いただいています。
 女性医師・歯科医師のつどいを定期的に開催し、楽しく学習と交流を重ねています。昨年は「夫源病」をテーマにした市民公開講演、フラワーアレンジメント教室を開催、夫源病講演会は男性会員からも好評でした。
 「保険医協会は気軽に相談できて心強い存在」「女性会員のつどいに参加し、横のつながりができ交流が広がった」などの声を頂いています。
 今年も先生方と手を携えて前進していきたいと考えております。ぜひ入会をご検討ください。

【奈良保険医新聞第438号(2019年3月15日発行)より】

主張

さらに過去の記事を表示