会員イベント
会員だけに限らず、会外からご参加いただけるものもあります。
このページでご案内している催し物へのご参加にあたっては、予め、当会事務局へお申し込みをお願いします。お問い合わせも事務局で承ります。
上記にかかわらず、各イベントの案内欄に、問い合わせ先や申し込み先を明示している場合は、当会事務局ではなく、そちらへお問い合わせ・お申し込みなどをお願いいたします。
なお、全国保険医団体連合会(保団連)が、各地の保険医協会が主催するウェブ研究会等に他県の保険医協会会員も参加できる「相互利用」を促進するため、保団連のホームページのなかに各地の研究会の交流サイトが設置されました。次のリンクからご覧いただけます。こちらもご利用ください。
→保団連・研究会交流サイト
更新日: 2025年11月14日
▽[奈良県社保協など]奈良県の福祉医療制度についての学習交流会(11月29日)
▼歯科・社保研究会(12月11日)
▼第60回定期総会(12月14日)
▼医科・日常診療懇話会 懇親会(2026年2月11日)
▼医科・日常診療懇話会(2026年3月5日)
▼医科・新点数検討会(2026年4月16日)
▼歯科・新点数検討会(2026年4月23日)
奈良県の福祉医療制度についての学習交流会
~こども・障害者・ひとり親家庭の医療費助成、完全無料化をめざして
(主催:奈良県社会保障推進協議会など)
| 日時 | 2025年11月29日(土)14:00~16:00 |
| 会場 |
奈良市男女共同参画センター「あすなら」2F・会議室(Web併用) (奈良市杉ヶ町23 奈良市生涯学習センター内) 【交通】JR奈良駅から徒歩10分 ※リモートでの参加も可能です。Zoomミーティング使用。 ミーティングID: 832 5022 8117 パスコード: 678849 |
| 内容 |
奈良県の福祉医療制度(こども・障害者・ひとり親家庭など)の拡充をもとめる運動の到達と今後の取り組みにむけた学習と意見交流をおこないます。 〔特別報告〕こども医療費助成制度の全国の到達と課題(仮) 報告: 上所聡子氏(こども医療全国ネット事務局/保団連事務局次長) 「せめて医療費だけでも無料に」――すべての市町村で一部負担の撤廃を求めた署名運動のあと押しで制度改善がすすみました。こども医療の無料化は全国に広がり、助成を18歳まで対象とする自治体は全体の8割台に達しました。奈良県でも県全体で18歳までを対象とし自動償還払いを現物給付に改善することができました。しかし、県制度としては一部負担が依然として残っています。さらなる改善をもとめていきます。 |
| 対象 | 関心のある方はどなたでも参加できます。参加無料。 |
| 申込 | 奈良県保険医協会の関係者(会員および会員医療機関スタッフや会員の家族・知人など)のお申し込みは、11月28日(金)までに、奈良県保険医協会事務局へご連絡ください。 |
| 主催 |
奈良県社会保障推進協議会 (連絡先=奈良民医連 内、TEL.0742-93-9758、担当:西岡知宏氏) 奈良市キャラバン実行委員会 (連絡先=なら健康友の会 内、TEL.0742-24-7322、担当:中嶋潤二氏) |
| 協力 | 奈良県保険医協会 |
歯科・社保研究会
| 日時 | 2025年12月11日(木) 14:30~16:30 予定 |
| 会場 | WEBで接続の任意の各所(+保険医協会・3F・会議室) |
| 内容 |
(1)保険点数Q&A(協会へ寄せられた質問などから) (2)話題提供: 次期診療報酬改定のゆくえ、保険証廃止(マイナ保険証一本化)をめぐる動向、他 社保研究会は、おおむね隔月で開催し、歯科保険診療のルール、保険請求事務の取り扱いをおもなテーマとしつつ、幅広い話題を取り上げて、学習・交流の場として開催しています。 今回もオンライン・ライブ配信方式での開催です。 いつもどおり、参加者からの質問なども含め、自由に意見交換できます。 |
| 対象 | 歯科会員、および会員医療機関のスタッフ ※ 医院スタッフがご参加の場合は、氏名と職種をお知らせください。 |
| 参加費 | 無料 |
| 準備物 (持参) |
○ 保団連発行『歯科保険診療の研究』(2024年6月版) |
| 申込 |
○ ご参加には、必ず予めお申し込みください。 お申し込みはこちら→【申込受付フォーム】 ○ 上記のほかに、メールやファクス、電話でも受け付けます。{会員氏名、医療機関名、参加者氏名(スタッフの場合は職種も)、連絡先メールアドレス、協会会場での参加希望の場合はその旨}をお知らせください。 ○ 申込期限=12月8日(月)。準備の都合上、締切までのお申し込みにご協力をお願いします。 ○ web参加での接続方法などは、お申し込み受付後に委細をメールでご案内します。 |
| その他 |
○ 資料は参加申込者へ開催日までに郵送します。 ○ Zoomミーティングを使用します。使用されるパソコンやタブレット、スマートホンなどに「Zoom」アプリを予め導入してご参加ください。 ○ Webでの参加に不安のある方には、ご希望により、事務局で可能な範囲で個別に接続テスト等の対応をします。ご相談ください。 ○ web参加が困難な会員を対象に、協会会場での参加を若干名、受け入れます。協会会場でのご参加は会員本人に限ります。会場の制約があるため数名程度までです、ご容赦ください。 |
| 主催 | 奈良県保険医協会 |
奈良県保険医協会・第60回定期総会
| 日時 | 2025年12月14日(日)13:15~ (12:30開場) |
| 会場 | ホテル日航奈良 奈良市三条本町8-1 TEL.0742-35-8831 【交通】JR奈良駅西口に直結。 |
| 内容 |
(1)議事 13:15~15:15(予定) 2025年度活動総括、2024年度決算報告・監査報告、2025年度決算見込報告、役員補充選出、2026年度活動方針案、2026年度予算案など。 (2)記念講演 15:30~17:00(予定) 「患者・市民から見たマイナ保険証の課題」(仮題) 講師: 荻原博子氏(経済ジャーナリスト) (3)懇親会 17:15~(予定) |
| 対象 |
会員 記念講演は会員本人以外もご参加になれます。 |
| お願い |
○会員には往復ハガキでの開催案内をお届けしています(11月中旬頃)。返信ハガキでの出欠ご連絡をお願いします。ご欠席の場合は返信ハガキの委任状への記名押印にもご協力をお願いします。 ○出席に際しては、お届けしている議案書冊子をご持参ください。 |
医科・日常診療懇話会 懇親会
(遅めの新年会)
| 日時 | 2026年2月11日(水祝) 予定 時刻未定(昼から午後の時間帯で設定予定です) |
| 会場 | (調整中) |
| 内容 |
2026年診療報酬改定などの話題提供と、食事をしながらの懇談(予定) ※委細は未定。 |
| 対象 | 医科会員 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 |
準備中のため受付はまだ始めていません。 |
| 資料 |
資料がある場合、当日の配布となる見込みです。 |
| その他 |
少し遅めの新年会(懇親会)です。 食事を楽しみつつ、ざっくばらんに交流します。 2月・日常診療懇話会 懇親会のご案内は準備中です。 日程のみご案内しております。 |
| 主催 | 奈良県保険医協会 |
医科・日常診療懇話会
| 日時 | 2026年3月5日(木) 14:30~16:00 予定 |
| 会場 | Web会議方式(zoomミーティングで各所を接続) |
| 話題 |
2026年診療報酬改定について、ほか(見込み) ※準備中のため委細は未定です。 |
| 対象 | 医科会員 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 |
準備中のため受付はまだ始めていません。 |
| 資料 |
参加申込者に開催日までにお届けします。 |
| その他 |
3月・日常診療懇話会のご案内は準備中です。 日程のみご案内しております。 ○Zoomミーティングを使用します。使用されるパソコンやタブレット、スマートホンなどに「Zoom」アプリを予め導入してご参加ください。 ○協会会議室での参加を希望される方は事務局へご相談ください。 ○web参加の接続情報などは申込者へ個別にご案内します。 |
| 主催 | 奈良県保険医協会 |
医科・新点数検討会
| 日時 | 2026年4月16日(木) 14:00~16:00 予定 |
| 会場 | ホテル日航奈良(web併用) |
| 内容 |
保団連作成のテキスト『点数表改定のポイント』を使用して、2026年診療報酬改定の要点について、開業医の視点から解説を加えつつ検討します。(予定) ※準備中のため委細は未定です。 |
| 対象 | 医科会員およびその関係者 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 |
準備中のため受付はまだ始めていません。 |
| 資料 |
保団連発行『点数表改定のポイント』2026年版 予定 |
| その他 |
日程のみご案内しています。 |
| 主催 | 奈良県保険医協会 |
歯科・新点数検討会(web)
| 日時 | 2026年4月23日(木) 予定 時刻未定 |
| 会場 | WEBで接続の任意の各所(+保険医協会・3F・会議室) |
| 内容 |
保団連作成のテキスト『歯科診療報酬2026年改定の要点と解説』を使用して、2026年診療報酬改定の要点について、開業医の視点から解説を加えつつ検討します。(予定) ※準備中のため委細は未定です。 |
| 対象 | 歯科会員およびその関係者 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 |
準備中のため受付はまだ始めていません。 |
| 資料 |
保団連発行『歯科診療報酬2026年改定の要点と解説』 予定 |
| その他 |
日程のみご案内しています。 ※上記のほかに、歯科については“第2次新点数検討会”(集合・対面形式)を5月頃に開催すべく、検討中です。 |
| 主催 | 奈良県保険医協会 |
▲奈良県保険医協会トップに戻る
