会員イベント
会員だけに限らず、会外からご参加いただけるものもあります。
このページでご案内している催し物へのご参加にあたっては、予め、当会事務局へお申し込みをお願いします。お問い合わせも事務局で承ります。
上記にかかわらず、各イベントの案内欄に、問い合わせ先や申し込み先を明示している場合は、当会事務局ではなく、そちらへお問い合わせ・お申し込みなどをお願いいたします。
なお、全国保険医団体連合会(保団連)が、各地の保険医協会が主催するウェブ研究会等に他県の保険医協会会員も参加できる「相互利用」を促進するため、保団連のホームページのなかに各地の研究会の交流サイトが設置されました。次のリンクからご覧いただけます。こちらもご利用ください。
→保団連・研究会交流サイト
更新日: 2024年11月18日
▽[京都協会]医療安全講習会(11月30日)
▽[近畿反核医師懇談会]祝園弾薬庫問題学習会(12月8日)
▽[京都歯科協会]歯科施設基準研修会(12月14日)
▼第59回定期総会(12月15日)
▼第59回定期総会・記念講演(12月15日)
京都協会・医療安全講習会
今さら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや
日時 | 2024年11月30日(土)14時~16時 |
形式 | オンライン開催 Zoomウェビナー ※京都協会会員は同協会会議室での現地参加もあります。 |
内容 |
・裁判所・警察からのカルテ開示請求 ・遺族からのカルテ開示請求 ・遺族への説明義務 ・賠償請求できる期間、カルテ保存期間 ・口コミの削除方法 ・リフィル処方箋のトラブル時の責任の所在(現在考えられる法的問題)など ※テキスト= 冊子「日常診療における医療安全お役立ち手帳」は、講習会当日に冊子の内容が京都協会HPに掲載されます。同冊子は講習会の終了後、購入も可能です。 ※講習会内容について、事前に質問が受け付けられています(申込画面に記載欄があります)。 |
講師 | 福山勝紀氏(弁護士、京都・あやめ法律事務所) |
対象 | 京都協会会員、全国の保険医協会会員および会員医療機関従事者 |
参加費 | 無料 |
申込 |
以下のURLより事前に登録してください。 →参加登録サイト ※締切=11月26日(火) |
その他 |
○京都協会の案内ページ 本講習会について、主催の京都協会による案内ページは、こちらです。 このWEBページに、テキスト冊子の購入申込方法も掲載されています。 ○参加証について 本講習会は医療法に定められた「医療安全管理のための職員研修」(無床診療所対象)に該当します。希望者には、講習会後にアクセス記録を確認した上で、登録したメールアドレス宛に参加証を送ってもらうことができます。ウェビナーの申込(登録)ページに記載欄があります。 ○ZOOMウェビナーについて (1) 同一の参加用URLで、複数の端末から視聴はできません。視聴端末ごとに申し込みが必要です。 ※各端末ごとに専用の出席用URLが発行されます。 (2) 同一のメールアドレスで複数の申し込みをした場合、先に申し込まれた分の登録が自動的に削除されます。ご留意ください。 (3) 申込後、数日以内に参加承認のメールが送られます。参加承認メールが届かない場合は、京都協会へお問い合わせください。 →問い合わせ先kyohoi.tanaka@gmail.com(@を半角にしてください) |
主催 | 京都府保険医協会 |
近畿反核医師懇談会
祝園弾薬庫問題を考える学習会
日時 | 2024年12月8日(日)15:30~17:00 |
会場 | 新大宮セミナールーム 奈良市大宮町6-2-1 南都商事ビル 4F 【交通】近鉄新大宮駅の南、徒歩1分。1Fに南都銀行大宮支店のあるビルの4F ※ Zoomウェビナー併用 |
内容 |
講演「京都・祝園弾薬庫…過去・現在・増強計画…その危険性と真の安全保障を考える」 京都・大阪・奈良にまたがるけいはんな学研都市に隣接する場所に、陸上自衛隊の祝園分屯地(京都・精華町)があります。ここには陸自の関西補給処祝園弾薬支処、中部方面後方支援隊(第303弾薬中隊)が置かれ、戦前の旧陸軍が造営した弾薬庫を引き継いで弾薬庫として運用されています。 敵基地攻撃能力を備えるとした安保政策の転換のもとで、新たに配備が計画されている米国製巡航ミサイル「トマホーク」や新型の長射程のミサイルを保管するため、この弾薬庫の施設拡張が計画されています。 敵基地攻撃兵器の弾薬庫は戦時には攻撃目標となり、近隣も戦闘の影響を免れません。近隣住民の不安が増大しています。その実情や問題点を考えます。 |
講師 |
信田宜司氏 (京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考えるネットワーク運営委員) |
対象 |
会場での参加=近畿の保険医協会・反核医師の会会員とその関係者 リモート参加=上記に加えて、関心のある一般の方 |
参加費 | 無料 |
申込 |
○会場での参加 所属の団体を通じて12月6日(金)までにお申し込みください。 ○リモート参加(Zoomウェビナー) 以下のURLより事前に登録してください。 →ただいま受付サイトを準備中です。準備でき次第、掲載します。 |
その他 | 資料は当日配布します。Zoomウェビナーでご参加の方には資料配布はありません。画面でご覧いただきます。 |
主催 |
近畿反核医師懇談会 (近畿各府県の保険医協会、反核医師の会などでつくる団体) |
照会先 |
奈良県保険医協会・事務局 |
京都歯科協会・施設基準研修会
日時 | 2024年12月14日(土)14時~17時 |
会場 |
京都経済センター「3-H」およびオンライン(Zoomウェビナー) 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 【交通】京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ。阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結。 |
内容 |
歯科施設基準の研修会 ・歯初診 ・外安全、外感染 ・口管強 ・歯援診、歯援病 これらの施設基準にもとめられる研修内容を含みます。 |
講師 |
野口一馬氏 (兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 准教授) |
対象 | 京都府歯科保険医協会会員、他府県の保険医協会会員 |
参加費 | 1,000円 |
申込 |
以下のURLより事前に登録してください。 →参加申込みサイト ※締切=12月9日(月) |
その他 |
○受講証 研修会のあと、後日に受講証が送付されます。 ○講師への質問 質問がある方は、事前に送付される資料に質問用紙が同封されますので、記入して指定の宛先へFaxで送信します。 ○遅刻すると受講できません 開始時刻を10分以上過ぎてからのご参加は不可となります。 ○Zoom参加の方へ 受講後、簡単なテスト問題に回答してFax送信していただきます。テスト問題への回答がない場合、受講証の発行ができかねるとのことです。ご留意ください。 ○お問い合わせ この研修会についてのお問い合わせは、京都府歯科保険医協会・事務局へ(下記参照)。 |
主催 |
京都府歯科保険医協会 TEL.075-746-7680 FAX.075-746-4711 kyoto-sk@doc-net.or.jp(@を半角にしてください) |
第59回定期総会
日時 | 2024年12月15日(日)13:15~17:00 ※12:30開場 ※終了後に懇親会予定 |
会場 | ホテル日航奈良 【交通】JR奈良駅西口直結、徒歩すぐ。 奈良市三条本町8-1(〒630-8122) Tel.0742-35-8831 |
内容 |
○議事(13:15~15:15予定) 議題=2024年度活動総括、2023年度決算報告・2024年度決算見込報告、役員改選、2025年度活動方針(案)、2025年度予算(案)など ○記念講演(15:30~17:00) 「政府がマイナ保険証に固執するのはなぜ?――マイナンバー制度の役割と狙い」 記念講演についてはこちらをご覧ください。 ○懇親会(17:15~) |
対象 |
○議事 会員のみ ○記念講演 会場=会員と関係者、リモート=加えて、関心のある一般の方 ○懇親会 会員のみ |
参加費 | 無料 |
申込 |
会員各位におかれては、開催告知の往復ハガキで出欠をご連絡ください。 記念講演については、方法を問わず協会事務局へ12月12日(木)までをめどにお知らせください。 記念講演のリモート参加は、以下のURLより事前に登録してください。 →ただいま受付ページを準備中です。準備でき次第、掲載します。 |
その他 |
○会員各位には、開催告知の往復ハガキの返信をお願いします。ご欠席の場合は委任状部分への記名押印にご協力をお願いします。 ○総会議案書冊子を当日ご持参ください。 |
第59回定期総会・記念講演
政府がマイナ保険証に固執するのはなぜ?
日時 | 2024年12月15日(日)15:30~17:00 |
会場 | ホテル日航奈良(オンライン併用) 【交通】JR奈良駅西口直結、徒歩すぐ。 奈良市三条本町8-1(〒630-8122) Tel.0742-35-8831 |
内容 |
演題「政府がマイナ保険証に固執するのはなぜ?――マイナンバー制度の役割と狙い」 講師: 黒田 充 氏 (自治体情報政策研究所 代表、大阪自治体問題研究所 理事) 講師からのコメント 利用率は一向に上がらず、トラブル解消の見込みも立たず、多くの国民が反対しているにもかかわらず、なぜ、政府は健康保険証の廃止、マイナンバーカードへの一本化に固執するのでしょうか。その背景には、社会保障費の削減とともに、医療・健康・介護の個人情報を経済成長戦略の一環として利活用したいという思惑があるのではないでしょうか。こうした狙いや問題点を、そもそもマイナンバー制度とは何かとあわせて考えてみたいと思います。 |
対象 |
会場 …会員と関係者 リモート …上記に加えて、関心のある一般の方 |
参加費 | 無料 |
申込 |
・会場でのご参加は、協会事務局へ12月12日(木)までにお知らせください。 ・リモート参加は、以下のリンク先のページで事前に登録してください。 →参加登録サイト ※正しく登録が完了すると、登録時に入力したメールアドレスへ登録完了と接続方法についてのご案内が届きます。メールが届かない場合は正しく登録できていない可能性があります。 |
その他 | 現地会場、オンラインともに、ご参加に際して録画・録音はご遠慮ください。 |
▲奈良県保険医協会トップに戻る