集団的個別指導:2019年度「高点数医療機関」選定の平均点数算出対象レセ(診療月)が判明
対象レセは2018年4月~9月診療分(2019年度の選定)
岡山県保険医協会がおこなった厚生労働省の行政文書開示請求で、集団的個別指導の対象選定に用いる平均点数算出レセプトの対象月が判明しました。今年度(2019(令和元)年度)の選定に用いられた平均点数の算出には『平成30年4月~9月』のレセが使用されていました。
当初、対象月を示す部分は従来どおり不開示でしたが、同省の他の公開情報から事実上明らかになっていることを把握した同協会が、該当部分の不開示処分の取消をもとめて異議を申し立てる不服審査請求を通じて覆し、開示されました。同協会が機関紙「岡山保険医新聞」で経緯を含めて詳報しました。
岡山県保険医協会が不開示を覆す
各地の厚生局がおこなう集団的個別指導の対象医療機関を選定するために毎年、各診療科別の類型区分ごとに都道府県単位でのレセプト平均点数と、個々の医療機関の平均点数が算出されて、この数値をもとに上位8%を目安に対象選定がおこなわれています。
この平均点数の算出に用いられる対象レセプトの診療月は非公開とされていました。近畿厚生局に問い合わせても「知らされていない」と説明があり、厚生労働省に問い合わせると公表しない扱いとの姿勢を崩していませんでした。
しかし、厚生労働省がホームページで公開していた入札公告「保険医療機関等管理システム」調達仕様書のなかに、システムを開発する業者向けの説明の一環で「平均値情報集計」業務を示し、対象月とみられる記載がありました。この情報をつかんだ岡山県保険医協会が、厚労省が作成した対象月を明確に述べているものの開示請求しても当該記述部分(年月)が伏せられた行政文書について、異議申し立てをおこない「既に公になっている情報」と認めさせることで開示に至ったものです。
2019年度選定以外は不明、次年度は変わる可能性も
「高点数」判定の対象レセの診療月は、今年度については明らかとなりましたが、次年度も同様であるとは限りません。また、昨年度選定以前の情報も明らかにはなっていません。
厚生労働省はこれまで、平均点数の算出対象レセの診療月を「公にした場合、当該事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれ」があることを理由に一貫して開示を拒んできました。厚生労働省にとって、その意に反して、いわばやむなく開示に至った経緯を念頭に置けば、次年度の対象月を変更する可能性も十分に考えられます。
奈良県保険医協会ではこの件は、次回の日常診療懇話会(医科)、社保研究会(歯科)でもそれぞれ取り上げる予定です。
会員トピックス
- 2022年9月21日役員改選について―次期役員の立候補または推薦、受付のお知らせ
- 2022年4月4日2022年改定【歯科】新点数関連Q&A
- 2019年12月5日集団的個別指導:2019年度「高点数医療機関」選定の平均点数算出対象レセ(診療月)が判明
- 2019年5月7日平成31(令和元、2019)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2018年5月18日平成30(2018)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2017年4月24日平成29(2017)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2016年5月31日平成28(2016)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2015年5月19日平成27(2015)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2014年5月20日平成26(2014)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2013年5月27日平成25(2013)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2012年6月20日平成24(2012)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2011年6月13日2011(平成23)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2010年6月29日2010(平成22)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2009年12月25日近畿厚生局と懇談、高点数理由の指導の見直しなどを要求/保団連近畿ブロック
- 2009年8月19日2009(平成21)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2009年4月14日本田孝也先生の講演資料/研究会「レセプト電算処理とオンライン請求の実際」(4月11日開催)
- 2008年5月21日2008(平成20)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2008年4月9日【歯科】患者さん向け情報提供のための用箋のご案内
- 【歯科】患者さん向け情報提供のための用箋のご案内(つづき)
- 2008年2月27日外来管理加算への時間要件導入撤回を求める緊急ファクス署名にご協力を
- 2008年2月25日研究会「後期高齢者医療保険制度の概要と課題」(2月24日開催)の資料を掲載しました
- 2006年6月9日2006(平成18)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2006年6月5日おもな施設基準の届出状況(2006年6月1日時点)
- 2006年4月27日疑義解釈(歯科のみ。4月24日付)が出されました
- 2006年4月19日診療報酬改定の関連通知の一部訂正~歯科関係(未来院請求などを訂正)
- 2006年4月8日診療報酬改定、介護報酬改定の新着情報が保団連ホームページに掲載されています
- 2006年3月30日厚生労働省が疑義解釈を通知~診療報酬改定
- 2006年3月9日歯冠修復物(金パラ)の点数と、歯科「領収証」様式が明らかに――厚労省技官会議資料より
- 2006年2月27日歯科点数表改定の注目点、留意点をチェック――2006年4月実施・診療報酬改定
- 2006年2月20日保団連が診療報酬改定について談話を発表
- 2006年2月16日診療報酬改定について中医協が答申
- 2006年2月3日診療報酬改定の主要項目(案)などが示される―中医協
- 2006年1月27日介護報酬等改定(4月実施予定)、報酬単位見直し案等を諮問
- 2006年1月12日「平成18年度診療報酬改定」の諮問書提出される
- 2006年1月8日歯科点数・疑義解釈(2005年12月26日付)
- 2005年11月8日学術講演「新しい創傷治療」のスライドデータを掲載しました
- 2005年9月29日会員メーリングリストを10月から始めます
- 2005年8月1日第96回日常診療懇話会・報告
- 2005年6月28日2005(平成17)年度社会保険医療担当者指導計画日程
- 2005年6月27日第95回日常診療懇話会・報告
- 2005年6月22日2004(平成16)年度個別指導のおもな指導事項【歯科】
- 2005年5月23日個人情報保護法への医療機関の対応について―保団連Webサイトに情報
- 2005年5月22日個人情報保護法完全施行対策研究会/南川氏の講演レジメを紹介します
さらに過去の記事を表示