奈良県保険医協会

メニュー

理事会声明「診療報酬マイナス改定は回避したが医療再生にはほど遠い改定率―改定率の見直し、引き上げを求める」

 奈良県保険医協会は1月19日に開催した定例理事会で、政府・与党が決めた2012年度診療報酬改定の改定率について、以下の声明を確認しました。
 声明は、野田佳彦首相、小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相、前原誠司民主党政調会長に送付しました。

2012年1月19日
奈良県保険医協会
2012年度第2回理事会

[声明]
診療報酬マイナス改定は回避したが医療再生にはほど遠い改定率
―改定率の見直し、引き上げを求める

 政府は12月21日、2012年4月実施の診療報酬改定について、総枠でほぼ据え置きの0.004%増(本体1.379%〈医科1.55%・歯科1.70%・調剤0.46%〉、薬価・材料価格▲1.375%)とする改定率を財務・厚生労働両大臣の合意として発表した。

 改定幅をめぐっては診療報酬本体でのマイナス改定を求める声が財務省や財界から出される中で、診療報酬本体を1.55%引き上げ、0.004%増であっても総枠でのプラス改定としたことは、不十分ではあるが当会をはじめ保団連など全国の保険医協会、日医・日歯など多くの医療団体・医療従事者の診療報酬引き上げを求める運動・ 寮・未任△襦・/p>

 しかし、前回2010年改定は、0.19%のプラス改定とされながら、昨年11月発表の中医協医療経済実態調査の結果ではすべての医科診療所と歯科診療所の医業経営の指標である損益差額が減り、窮状が浮き彫りとなって、実質はマイナス改定であったことを示した。

 診療報酬は、医療従事者の待遇改善や設備更新に必要な経営の原資であり、患者・国民にとっては、社会保障としての医療を受ける権利と給付の水準を決めるものである。

 私たちは、安心・安全の保険医療のためには診療報酬の引き上げこそ必要と訴え、要望してきたが、今回の改定率では医療再生にはほど遠い。

 政権を担う民主党は、その政権公約(「民主党政策集INDEX2009 医療政策(詳細版)」)において、「累次の診療報酬マイナス改定が地域医療の崩壊に拍車をかけました。総医療費対GDP比をOECD加盟国平均まで今後引き上げていきます」と明記していた。

 これらに照らして、今回の政府の改定率の決定に抗議する。

 このまま医療費抑制を続ければ、地域の第一線医療を担う医科・歯科診療所、中小病院など医療提供体制全体を疲弊させ、医療崩壊を進める。医療再生には医科・歯科診療所・ ・羮・賊,諒鷭靴魄悊Ⅹ紊欧襪戮④任△襦2・衫┐鮓・召掘△佞澆海鵑瀬廛薀慌・蠅鮃圓Δ茲Δ剖・・瓩瓩襦・/p>


見解

さらに過去の記事を表示